換気扇・エアコン

レンジフードと換気扇の違い


レンジフードとは
コンロの上にある換気設備の一種で、別名シロッコファンタイプと呼ばれます。レンジフードは臭いを空気と共に吸い込み、ダクトを通して屋外に排出します。直接プロペラが見えない事も特徴の一つです。吸い込む力はプロペラ型換気扇よりも若干小さくなっています。とはいえ一人暮らしなどであれば、十分な換気が出来ますので、そこまで心配する必要はありません。また、フードで覆われている分、吸い込む力が分散しにくいという特徴もあります。

レンジフードの寿命はどれくらい?
レンジフードも消耗品です。使い方によりますが数年から十数年程度で寿命が来てしまいます。

換気扇との違い



違いはズバリ、空気排出の円筒と覆い(=フード)の有無と、羽根の形状です。ダクト(円筒)があることと、覆いがあること、羽の形状も通常の換気扇がプロペラ状なのに対して、レンジフードは縦長の羽になっています。また、風量が安定しているため、高層住宅や気密性の高い住宅に適しています。

レンジフードは換気扇よりも汚れにくい



フードのおかげで見た目も良く、通常のむき出しのプロペラは油汚れなどが直接ついてしまうので、汚れやすいのです。テレビ通販などでも洗剤の商品説明の際、プロペラに油汚れがびっしりついたのを洗い落としているのをよく見ます。対してレンジフードは直接プロペラが出ていない分汚れにくいです。また、フードがあるおかげで見た目もスタイリッシュというのも魅力でしょう。

レンジフードは頻繁に内側のファンの掃除をしなくて済む
空気を吸い込むのにフィルターがあるので、油汚れなどはフィルターでろ過してくれます。もちろん完全に油汚れを防げるわけではないので、掃除は必要です。しかし通常の換気扇ほど頻繁に掃除をする必要はありません。とはいえ、内側の掃除も偶には必要です。通常のプロペラ型換気扇よりも大変になります。プロペラの羽の数が多いので、それだけ溝や細かい角が増えます。頻繁に掃除をしない分、掃除をする際は根気が必要でしょう。

レンジフードは音が静かなので、深夜でも問題なく使用可能
プロペラ型の換気扇は騒音が大きいのが問題です。レンジフードはその点室内はもちろん、外への音も少ないので、深夜に帰宅した後にも気を遣わずに料理が出来ます。またプロペラ式換気扇は外へ直接通じているので、未使用時に「外から中がみえてしまう」「音が漏れてしまう」というデメリットがあります。レンジフードであれば、直接外とは繋がっていませんので、安心です。

弊社での施工例

施工前



施工中



施工後



エアコン取付について



取り付け工事
標準工事と呼ばれる一般的なエアコン工事内容は【配管長4m以内、室外機床または大地置設置、高所作業なし、3.8kw以下】といったものになります。配管が4mを超える場合や室外機の特殊設置の場合には追加費用が必要となります。

真空引き
エアコン設置作業の最後に行う大事な作業です。室内機と室外機をつないだ配管内部の空気(水分)を除去し、配管内部を真空状態にする作業を指します。超低温の冷媒ガスと空気中の水分が反応し氷となり室外機故障の原因となる場合があるため、エアコン設置時に業者は必ず行う義務があります。

コンセント
エアコンは他の電化製品よりも大きな電力を使用します。そのため専用コンセント(回路)が必要になります。専用とは子ブレーカー1つをエアコンのコンセントで使用するという意味です。専用コンセントが無い場合は増設(10,000円〜15,000円程度(標準))が必要です。特に量販店では専用回路のない部屋へのエアコン設置は行っていません。

取り外し工事
再度取り付けを前提とした一般的なエアコン工事内容です。室内機・室外機・配管の取り外し、スリーブの処理(パテまたはキャップ)が主な内容です。室外機が屋根上や公団吊りなどの特殊設置の場合は追加費用がかかります。

ポンプダウン
室外機に冷媒ガスを回収する作業のこと。エアコン、配管内部を循環している冷媒ガスをすべて室外機に回収することで漏らさずにエアコンを取り外すことができます。ガスの放出は温暖化へ悪影響を与えます。また再取り付け時のガス充填が必要になります。エアコンを取り外すときは必ず行います。

所要時間
標準工事で30分前後。設置状況にもよりますが特殊工事でも20~30分程度です。

取り付け時に打ったアンカー
アンカーは壁に基本残ったままです。ボード(中空)アンカーは壁を壊さなければ外れません。簡易的なアンカーでも取り外すと通常のビス穴よりも大きな穴が残ります。賃貸住宅にお住みで心配する方もいますが、ボードアンカーはエアコン取り付け時に必要なものなので基本的には退去時に修理請求されるなどの問題はないでしょう。

取り外したエアコン
ビニール袋、プチプチマット、毛布でくるんでおきましょう。多くの場合、取り外し後のエアコンの保管用の養生は有料になると思います。数か月~数年保管期間がある場合には、ゴミや湿気からエアコンを守るためにビニールに入れたり、毛布でくるんで置いておくと良いでしょう。くれぐでもホコリの多い倉庫に裸で置いたり、野ざらしにはしないでください。

移設工事
中古エアコン取り付け時の配管交換で、長さが十分に無い、潰れ箇所がある場合には必ず交換になります。その他の場合で「劣化で使えない」とよく言われますが、その基準は曖昧です。施工精度を考慮しどんな場合でも新品配管への交換を要求する業者さんもいますし、そうでない業者さんもいます。メーカーに聞くと「配管の再使用にあたっては各業者に任せている」とハッキリしない回答です。

まずはお気軽にお問い合わせください!
LINEが一番スムーズで早いです。

Mail:info@mentel.jp
TEL:0565-45-9001
FAX:0565-45-9002


友だち追加

お問い合わせ


いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。投稿が見つかりませんでした。投稿が全て削除されたか、まだ投稿されておりません。お手数をおかけしますが、以下の方法からもう一度目的のページをお探し下さい。

1.検索して見つける

検索ボックスにお探しのコンテンツに該当するキーワードを入力して下さい。それに近しいページのリストが表示されます。

2.人気の記事から見つける

  1. 在来工法で和式トイレ→洋式トイレ
  2. みよし市 特別養護老人ホーム 浴室改修工事
  3. 雑草で生い茂った荒れたお庭を、コンクリート&ガーデニングへリフォーム
  4. トイレ改装工事
  5. 汲み取り便器→簡易水洗トイレ配管工事
  6. 天井・壁下地
  7. ガーデンパン設置
  8. 病院内トイレ レバーハンドル交換 31.4.20
  9. 在来工法 給排水管移設
  10. 工場 トイレ下地
  11. 給排水配管
  12. 病棟 トイレ下地補強
  13. 和洋リモデル工法
  14. 福受町公民館 つまり 29.10.13
  15. 和洋リモデル工法2
  16. 和洋リモデル工法
  17. 内装壁
  18. ATAハイツ
  19. 漏水床下汚水汲み取り
  20. トイレ給排水管立上げ

3.カテゴリーから見つける

それぞれのカテゴリーのトップページからもう一度目的のページをお探しになってみて下さい。

4.無効なリンクを報告する

もし当サイト内で無効なリンクを発見された場合、どのページのどのリンクが無効だったかをご報告頂けると幸いです。今後とも、使いやすいサイトになるよう精進させていただきますのでよろしくお願いいたします。