エコキュートの仕組み
エコキュートは、空気の熱を利用してお湯を沸かす電気給湯器のことです。「自然冷媒ヒートポンプ給湯器」とも呼ばれています。エコキュートの機械は、ヒートポンプユニットと貯湯ユニットの2種類に分けられます。ヒートポンプユニット側で水を温めてから貯湯ユニットでお湯を溜めておくため、いつでもお湯が出せる仕組みです。熱を伝えるための冷媒には二酸化炭素が使用されており、電気を使用して作動するので、灯油などの燃料も必要ありません。そのため、環境に優しい設備として注目されています。
エコキュートで作られたお湯は、お風呂で使用するシャワーや湯船に張るお湯をはじめ、キッチンや洗面所でも使用できます。再生不可能な燃料などを必要としないため、省エネや節電などに大きな役割を持つ給湯器です。オール電化を取り入れた住宅などに使用される傾向にあります。エコキュートを導入するには、新築物件などで新規に取り付ける他、工事を行って既存のガス給湯器と交換する方法があります。
設置方法
エコキュートを取り付ける際には、専用の工事が必要です。取り付け工事は設置工事と電気工事に分けて行われます。
まず、使用していた給湯器を撤去する作業が必要です。次に、エコキュートを取り付けるための土台をつくる基礎工事を行います。基礎工事は、土間打ち(現場打ち)とエコベースの2種類です。地盤に合わせた方法で行われます。
土間打ち
地面に砂利を敷き詰めてからコンクリートを流し込んで作る土台を指します。工事期間はかかりますが、地盤が弱い場所でもしっかりと固定が可能です。
エコベース
既に形が作られているコンクリート製の土台になります。土台を最初から作る必要がないため、工事期間が短いのが特徴です。しかし、地盤が弱い場所では固定が難しい場合があります。基礎工事は必要に応じて工事業者が判断してくれるので安心です。
基礎工事が終了したら、水を通すための配管工事を行います。断水を伴うため、配管工事を行っているときは水を使用できないので注意しましょう。給水や給湯をする配管と循環追炊用配管は、元々使用していた配管を利用するのが一般的です。このとき、浴槽内に追い焚き用の循環口も新しく取り付けます。そして次に行うのが、エコキュート本体の設置です。ヒートポンプと貯湯ユニットを搬入して、基礎工事を終えた土台に水平になるように取り付けます。さらに、ヒートポンプと貯湯ユニットに電気配線と各種配管をつなげれば、設置工事の完了です。
電気工事
エコキュート用のブレーカーを設置したり、リモコン工事を行います。リモコン工事を行う場所は、台所とお風呂の2箇所です。エコキュートを取り付ける際、電力会社への申請手続きは工事業者が代行してくれる場合が多いでしょう。最後に、動作を確認するための試運転を行い、操作方法の説明を聞いて取り付け工事は終了です。
補助金制度
エコキュートを導入すると、補助金がもらえる制度があります。補助金制度によってエコキュートの導入を促進させ、環境に配慮した街作りを進めることが目的です。エコキュートの導入を検討している場合は、積極的に活用するとよいでしょう。自治体によっては補助金制度を取り入れていなかったり、金額が異なる場合があるため事前に確認が必要です。
補助金制度を受けるためには、対象の条件に該当していなければなりなせん。補助金を受ける条件には、エコキュート自体に対する条件と、住宅や人に対する条件があります。エコキュートに対する条件は、3点です。
1 ヒートポンプの仕組みが取り入れられていること
まず、エコキュートの給湯設備にヒートポンプの仕組みが取り入れられていることが条件になります。また、中古やレンタルではなく、未使用の場合に限られるので注意しましょう。寒い地域では、寒冷地仕様のエコキュートであるかという点も条件の対象になる場合があります。
2 居住の状況
補助金の対象となる住宅や人の条件は、居住の状況などです。補助金を受ける自治体の市町村に居住しているか、補助金申請を行っている間に居住する予定の人が対象となります。市町村税を滞納していない点も考慮されるでしょう。
3 その他
同一世帯で過去にエコキュートの補助金制度の利用がないか、暴力団員に該当しないかも条件に含まれます。対象条件の詳細は自治体によって異なるため、条件に不安があれば自治体に問い合わせてみるのがおすすめです。
補助金制度の申込は、エコキュートの設置前に行います。設置工事を行うのは、補助金の交付が決定してからになります。様々な書類を提出する必要があるので、実際に工事に取り掛かるまで予想以上の期間がかかってしまうかもしれません。補助金制度を利用する場合は、期間に余裕を持つようにしましょう。
まずはお気軽にお問い合わせください!
LINEが一番スムーズで早いです。
Mail:info@mentel.jp
TEL:0565-45-9001
FAX:0565-45-9002
いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。投稿が見つかりませんでした。投稿が全て削除されたか、まだ投稿されておりません。お手数をおかけしますが、以下の方法からもう一度目的のページをお探し下さい。
1.検索して見つける
検索ボックスにお探しのコンテンツに該当するキーワードを入力して下さい。それに近しいページのリストが表示されます。
2.人気の記事から見つける
-
在来工法で和式トイレ→洋式トイレ
-
雑草で生い茂った荒れたお庭を、コンクリート&ガーデニングへリフォーム
-
みよし市 特別養護老人ホーム 浴室改修工事
-
トイレ改装工事
-
汲み取り便器→簡易水洗トイレ配管工事
-
天井・壁下地
-
ガーデンパン設置
-
病院内トイレ レバーハンドル交換 31.4.20
-
在来工法 給排水管移設
-
工場 トイレ下地
-
給排水配管
-
和洋リモデル工法
-
病棟 トイレ下地補強
-
和洋リモデル工法2
-
和洋リモデル工法
-
福受町公民館 つまり 29.10.13
-
内装壁
-
漏水床下汚水汲み取り
-
ATAハイツ
-
トイレ給排水管立上げ
3.カテゴリーから見つける
それぞれのカテゴリーのトップページからもう一度目的のページをお探しになってみて下さい。
4.無効なリンクを報告する
もし当サイト内で無効なリンクを発見された場合、どのページのどのリンクが無効だったかをご報告頂けると幸いです。今後とも、使いやすいサイトになるよう精進させていただきますのでよろしくお願いいたします。
最近のコメント